「す」から始まる東岐波の方言

【心に海や自然が浮かんでくる、表現豊かな「す」から始まる東岐波の方言】

方言 意味 用例
すいい すっぱい 「このみかんは、すいいのー。」
すいち 酢醤油 「ワカメはすいちで食うとうまいよ。」
すいばり 木などのトゲ すいばりがたった。」
ずうずうべった (悪い意味で)親密である。仲良しだ。「ずるずるべった」とも言う。 「あのそとこのそは、ずうずうべったじゃ。」
すえる 腐る 「この魚はすえた匂いがするのー。」
すがる 寄りかかる 「壁にすがったけー、服が白うなった。」
すかん 嫌い 「豚肉はすかん。」
すかんたらしい いやみな すかんたらしいことをすな。」
~ずく ~しないままに 「人がおおいいけー、食わんずくに帰った。」
すくも もみがら すくもを燃やして、こやしにした。」
すげる 置く。取り付ける。 「お地蔵さんの頭をすげた。」
すじひき 定規 すじひきで線をひく。」
すたる 紛失する。なくなる。衰える。 「若いもんがおらんようになったら、この祭りもすたるのー。」
ずっちょる ずれている 「玄関マットがずっちょる。」
すっとんきょう お調子者。おとぼけ者。慌て者。 「あいつはすっとんきょうじゃ。」
すっとんきょうな 調子にのっている。とぼけている。 すっとんきょうなことをすんな。」
すな するな。「すんな」とも言う。 「いらんことをすな。」
すべくる 滑る すべくって、こけた。」
すぼんだ しぼむ 「風船がすぼんだ。」
すまんのー すみません 「迷惑かけて、すまんのー。」
~すりゃー ~すれば 「こうすりゃーえーそうや。」
する 洗う。流す。こする。 「お父さんの背中をすった。」
ずる ①ずれて落ちる②横ずれする③引きずる ①「ズボンがずった。」②「畔がずって崩れた。」③「裾をずって歩いた。」
すわい 小ずるい。抜け目ない。 すわいことをすると後がこわいよ。」

コメントは受け付けていません。